2012年12月27日木曜日

年賀状の季節

年賀状の季節がやってきました。
私はこの作業が憂鬱で憂鬱で。

照らし合わせの作業が大変なのです。

父もパソコンが好きだったようで、いろいろとやっていました。
その結果、データが点在していて、しかも重複があったりする状況なのです。

どうやってこれを整理してスムーズに印刷していたかは
今となっては分かりません。

去年まで、このデータで印刷したから、この人は次のデータでは印刷しないなんてことを
延々と繰り返していました。

昨日、丸一日中パソコンと向かい合ったあげく、
何が何だかよく分からなくなってしまい、
顧客管理ソフトの重要性を痛感しました。

と言うわけで当社も・・・と思ったのですが、
ネットで見てみると、当社ぐらいの規模ならいわゆる年賀状ソフトでも充分なようです。

大急ぎで電気屋に走り購入。
これです。

いやー、快適です。
なんで今まで、頑張ってエクセルと闘っていたんだろうかとアホらしくなりました。

流石、住所を管理するのと年賀状を印刷するという2点に特化したソフトだけあります。

いろんなエクセルのデータをスーッ、スーっと吸い込んでくれて
いとも簡単に重複データを削除してくれました。

お陰でデータが一本化されてスムーズ。

来年からは、簡単に年賀状が送れそうです。



2012年11月28日水曜日

風邪

今日、のどが痛いので、風邪の引き始めかな~と思い、
前回重症化して、先生に”もっと早く来てください!!”
と怒られたことを思いだしたので、早めの受診のつもりで、
お医者さんへ行きました。

熱っぽくもなかったので、その旨を受付に言ったら
一応測っておきましょうね。と測定。37.8℃。
発熱もしていたようです。


診察の結果、

重症ではないものの、
決して早めではない、風邪のまっただ中

とのお墨付きを頂き、タップリと薬を出してもらいました。




病は気から・・・とよく言いますが、
先程から具合が悪くなってきたような気がします。

皆さん、風邪にはお気を付けて・・・・・。

2012年11月5日月曜日

新築昼間の写真








我ながら、格好いい空間が出来たと思っています。

新築完成!

この一ヶ月、とっても忙しかったのですが、
最後の追い上げによって、いい家にしあげられました。














どうです?
なかなかでしょ?

2012年10月31日水曜日

赤ペン先生

息子に赤ペン先生からはじめてのお手紙が来ました。
赤ペン先生、私に字の書き方を教えてください!


2012年10月30日火曜日

チラシ

完成見学会のチラシができあがりました。

色々と伝えたい想いや、
広告としての見やすさというのを考えていると、
バランスを取るのが大変で、
あっと言う間に一晩が経ってしまいました。

眠い。

今日は、現場のチェックだけして寝るとします。

お陰様で通常の業務の方もフル稼働気味で動いており、
準備がほとんど進んでいません。
残された日にちは、水、木、金の三日間。
やりたい事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

寝ます。


2012年10月29日月曜日

チラシ

11/3日4日
新築の完成見学会をすることにしました。

チラシを入れて告知しようと思うのですが、
土曜日にチラシが入るようにするためには
原稿の締め切りが明日の朝です。

今のところ、1文字も出来ていません。

今日は久しぶりに寝れないかも・・・・・。

2012年10月24日水曜日

和室の壁

弟の家
和室の壁の仕上げです。

とても簡単そうに塗って塗っていますが、
真っ平らに仕上げるのはとても大変です。

前に一度やらせてもらいましたが、ボコボコになってしまいました。
簡単になでているように見えますが、素人がやると鏝が重たくて全然動きません。

仕上げ塗りをやらせられるようになるまで、5年は必要だそうです。
まぁ、恥ずかしくないなというレベルになるまでには10年かかったそうです。





2012年10月20日土曜日

メモ帳

メモ帳をとあるところのノベルティでもらいました。
私が気に入ったのは、メモ帳を入れるカバー。
本来は違うメモが入っていたのですが、私が業者さんに施工時の注意事項などを書いて渡す紙を入れるのにピッタリ。紙ケースとして活躍しそうです。


2012年9月10日月曜日

お風呂

ユニットバスの施工が行われました。


TOTOのスプリノを採用しました。

お風呂とキッチンはメーカーが多数ありますが、
良い意味でも悪い意味でも”強さ””耐久性”に
全てを賭けているタカラスタンダードを除き、
各社横並びと言った印象です。

メーカー各社が一度に見られる、
炭平コーポレーションさんのフェアで、
施主である弟とフィーリングが合ったのがお風呂はTOTOでした。

TOTOの特色は、なんと言っても魔法瓶浴槽。
浴槽の回りに、断熱材が巻かれます。

さらにまかれます。
お風呂の壁パネルです。
これを組み合わせてお風呂にしていきます。
実は、ブログの更新が追いついて無くて8月下旬の施工なのですが、暑い中頑張ってもらいました。

凄い汗です。

組み立ては約一日で完了。
段ボールが乗っているところはほとんど黒です。中々渋い色使いです。



2012年9月7日金曜日

子供部屋を大きな和室に

リフォームのお仕事、完了しました。

子供部屋が二部屋ありましたが、
お子さん達が独立されもう使われていないので、
一部屋にしたいというご依頼をいただきました。


今回も大工は宮本さん。
親子三代大工で、
私と同学年の息子さんも大工です。

4.5畳+クローゼット と言う構成の子供部屋2部屋を

9畳+押入れ にかえました。
大体同じ所から撮った写真がこれです。


照明もLEDをご提案しました。
この1年で急速に値下がりと技術の改良が進んで、
ほとんど蛍光灯と変わらない値段になりました。

また、LEDの”まぶしいのに明るくない”という、
あまり嬉しくない特性も改善されていると思います。

反対側はこうなってます。

二部屋だったのでドアが2つありましたが、一つをつぶしました。

ドアのあった跡地には作り付けで棚をつくりました。
約2週間の工事でした。

2012年9月5日水曜日

世界のマキタ

問題です。
これは何でしょう?

電動ドライバーや電動ノコギリなどの電動道具では、
プロの圧倒的な支持を誇るマキタ製です。


かなり大きくて、ごついです。
横にはスピーカーが付いています。


正解はラジオです。

かなりの大きさがありますが、ラジオです。
カセットもCDもMDも入りません。ラジオのみです。 


この、男気あふれる商品設計。
さすが世界のマキタ

2012年9月4日火曜日

広告

中澤工務店の知名度アップ大作戦の第一弾(いつからそんな作戦が?)として、
広告を戸倉地域に入れてみました。

戸倉の皆さん気付きましたか?

お陰様で、皆様より励ましのお声や、見たよ!って声を頂いております。


新規のお客様は・・・・
・・・・・いいんです。知名度アップ作戦だからいいんです。

2012年9月1日土曜日

悩み

最近の悩みの種が巾木です。

巾木というのは床と壁の見切りに入っている木です。



この高さをどうするか・・・。
とても悩んでいます。

一般的な建材屋さんで売っている巾木は6~8cm
今回は既製品ではなく、1から大工さんに作ってもらうので
自由な高さにできます。

最近のおしゃれな住宅雑誌に載るような家は
この巾木を付けないものが増えてきてます。

確かにすっきりとした印象にまとまるのですが、
掃除機を掛けたときやぞうきん掛けの際に、壁をガードするものが何もなく、
壁が傷みやすくなってしまいます。

すっきりとした印象に見せたいけれども、耐久性もほしい。

そんなところから、4cmでどうだろうかと思いつきました。
でも、実際に入れてみたときにどうなるだろうか?
やはり一般的な6cm位はあったほうがいいのか?

2cmの違いに1週間ほど頭を悩ませています。



・・・・・・・誰ですか! どうでもいいっていった人!

2012年8月27日月曜日

土地だけ決めない

よく、
土地をきちんと選んで決めてから建物の計画をってかたがいらっしゃいます。

危険です。

その人なりの土地と建物の資金計画のバランスがあっての考えでしょうが、
そのバランスはどうやって決めたのでしょう。

”予算は3500万円で、
 土地には妥協したくないから2500万円、
 建物は最近デフレって言うから1000万円で・・・・・・。”

っていう割り振りをされて、
2500万円の土地を決めてから、建物の相談に来られても何も建ちません。


こんなに極端な例はありませんが、
土地を先に決めてから建物を検討される方の多くは
どうしても土地に予算が行ってしまい、
建物の予算の制約が厳しい方が多い気がします。


ご自分が欲しい家がどのくらいで建つのか、
おおよその見当がついてから決めた方が良いのではと思います。

もちろん、選び始める、探し始めるのは早くから動いても問題ないです。


2012年8月24日金曜日

リノベーション物件

弟の家に入っている大工さんが、古い民家のリノベーションを行いました。

古い家をリノベーションして新しい価値を作り出すなんてのは
都会のことだけだと思っていましたが、
確実にこの千曲市にもその波がやってきたようです。


姨捨エリアに立つ築40円ほどの家、外部にはあまり手を加えず、
中もわざと古く見えるように気を遣ったそうです。





 


素材から吟味して、昔ながらの手法を用いて丁寧な仕事が全体にされていました。
別荘に丁度いいのでは無いかと思える大きさです。
売却を考えているそうなので、興味のある人は私に連絡下さい。