2013年1月28日月曜日

11/100 お墓の土留め

傾斜地にあるお墓の土留めをやらせてもらいました。
私が見たところ何も写ってないと思いますけど、
気になる人はここから先見ないでくださいね。


これは土を削った後の写真なのですが、
奥のブロック塀の方に土の後が斜めに入っているのが見えます。
傾斜地なので、だんだんと土が流れていってしまっているんですね。
これを防ぐために、コンクリートで壁を作ります。

土を削った後、整地し、砕石で足元を固め
鉄筋を組みます。



右の黄色い板が型枠です。
もう片方にも型枠を付けてあげて、コンクリート投入です。


冬なので早く固まるように、固化剤と強度強めで投入します。

ちなみにインターネットを見ていると素人さんは、
強度の高い生コンクリートこそ最高!とおっしゃっている方もいらっしゃいますが
現場としては、やたらに強度を上げるとそれはそれで問題が・・・・。

かなり長くなるので割愛します。
何事もほどほどが肝心です。

雪を恐れて、しっかりと養生を施します。


土留めは完成。
写真では分かりにくいですが、つるつるで艶があり大理石のようです。
型枠を外して見たとき、嬉しくなりました。
実は、この艶、狙っても出てきません。

職人さんも、私が子供の頃からセメントをいじっていますが、
強度でもなく、気温でもなく、期間でもなく、まったく分からないそうです。
まぁ、外の場合1年も経てば、消えてしまうんですが。。。




この後、仕上げの直前で大雪に遭い、なかなか進みませんでした。

なんとか仕上げ、昨日完了しました。
冬の工事は、大変ですね。


2013年1月26日土曜日

10/100 夜型

夜な夜なホームページの作製をしています。

私が夜型なのか、
こういったパソコンにじっと向かう仕事が夜向きなのかは分かりませんが、

夜の方がはかどります。

何とか今月中に新しいホームページに模様替えしたいところです。






2013年1月25日金曜日

9/100 美泡湯

昨日は、パナソニックの説明会でした。


普段はちょっと遠いので説明会があっても、辞退していたのですが、
今回は問屋さんが熱心に誘ってくるのと、
ちょっと体験してみたいものがあったからです。

それが、この美泡湯。

細かな酸素の泡を発生して、浴槽を満たしてくれるというものです。

ジェットバスを想像してしまいますが、大分違います。
ジェットバスは泡・空気の圧力でマッサージをするといった感じですが、

こちらは酸素の泡を入浴剤のようにお風呂全体に広げるといった感じです。
お湯が真っ白になります。

てっきり、長野ショールームで入浴まで出来ると思い、タオル持参で張り切ったのですが、
体験できるのは手だけと言うことでした。

せっかくなので、手だけでも5分間入れてみました。



まず感じたのは、お湯が柔らかいと言うこと。
はっきりと違いが分かりました。

そして、手を取りだして拭いた後、美泡湯に入っていた右手だけしっとりとしていました。

一番驚いたのは、帰りの車の中、右半身だけが温かい。
しかも、このポカポカがかなり持続し、戸倉までの小一時間ずっと暖かかったのです。
手を入れていたのは5分間だけ。

いや~。これは凄いです。





2013年1月23日水曜日

8/100 塗装屋さんのこだわり

当社の塗装屋さんがお茶を飲みに来ました。

冬は休業だそうです。
どうしてかと聞くと、1月2月に塗装をしても、耐久力が出ないそうです。

塗装屋さん曰く、

「俺は職人だから理由はよく分かんないけど、
 とにかく1月2月にした仕事は、すぐにめくれてかさぶたみたいに剥がれちゃう。
 霜とか、朝露の関係なんだろうかな?単純に温度かな?
 色々工夫はしたけどダメだったんだ。
 もう、子供達も巣立ったからご飯だけ食べれればいいから変な時期にはしないんだ。」

とのことです。

そういうこだわり、大好きです。






7/100 修繕費

久しぶりに”本音でお金のこと”を

家を建てて所有すると、どうしても修繕費がかかります。
アパートに住んでいれば、全部大家さんがやってくれていたものが、全部自分に降りかかってきます。

エコキュート、ボイラーなどは10年から15年で交換です。約40万円
外壁の塗装は10年ごとが理想ですが、一般的には15年ごとぐらいです。約150万円
ウォッシュレットや食器洗い機は15年持てば良い方でしょう。10万円
雪が降る地域は、どうやったって雨樋が痛みます。20万円
蛇口は消耗品です。5万円

と考えていると、結構掛かるものなんです。
しかも、急な出費にしては大きいのが多いんです。

修繕用に月に2万円程度積み立てていただけると、安心して住めるのではと思います。









2013年1月22日火曜日

冬はホームページの季節

今年のブログ6/100

冬になって来るとやりたくなることがあります。
それは、ホームページのバージョンアップ。

今のままではマズイと思いながら放置プレイをしておりましたが、
実はまた、いろいろとやっております。

新築の見学会に合わせてページを綺麗にしようと、
プロに枠だけ頼んであったものがありますが、
現在それと格闘しております。

それにともない、私のパソコン力も少しレベルアップし、
ブログの見た目をいじることに成功しました。
新しいホームページも、こんなイメージに一新されます。
・・・・と思う。
・・・・できたらいいな。






冬の富山は美味い

今年のブログ5/100

妻の実家に行ってきました。
お正月はちょっと他の用事がありいけなかったので、土・日・月と休んで行ってきました。

今回もお義父さんに連れて行ってもらいました。
この店!

昔から人気店だそうで、店内は有名人のサインがずらり。
前回来たときよりも増えていました。


いつ来ても美味しいですが、
やはり冬の富山の魚は別格です。

特に今回初めて食べたのが、真鱈の白子の天ぷら(寿司屋なのに)

ボキャブラリーが貧困なのがばれてしまいますが、
表現すると”フワッ!!トロッ!!ジュワー!”です。

濃厚なんですが、臭みが全くありません。
この辺で売っているスケソウダラの白子とは全く別物です。

うまかったー。

2013年1月16日水曜日

今月のチラシ

今年のブログ4/100

今月のチラシを書きました。

相変わらずの内容で、左上の独り言だけが変わります。
今月は寒いので、自画像もダウンジャケットを着てふるえています。

本文もそろそろ手を入れたいと思いましたが、
最初のバージョンを作った際には丸二日がかりで悩んだだけあってなかなかの出来なのです。
これ以上のものを出すには少し時間が掛かりそうです。

18日に印刷所から届き、23日朝刊に入る予定です。


2013年1月11日金曜日

物置設置

今年のブログ3/100

弟の家、物置を設置しました。
朝、職人さんと打合せをして、夕方現場を回ったら完成していたので
施工中の写真はありません。
チェックしたところしっかりと接合されているので、問題はないと思います。

ここは田舎なので、野菜やお米をもらいます。
暖かい室内においておくとすぐ悪くなってしまうので、外にしまう必要があります。

また、危険物や段ボールなど収集の頻度の少ないものは置き場所に困るものです。
高い坪単価を払って建物本体で作る必要は無いですね。


かなり大きいように見えますが
横から見ると
スリムですね。



この後、家に上がったのですが、暖房を付けていないのに、
北海道断熱(チラシに”北海道並みの断熱性”と書いたら職人さんに命名されました)と
ソーラーウォールの相乗効果か、ポカポカと暖かかったです。

予想以上です。






2013年1月7日月曜日

木島平ソリ

今年のブログ2/100

お正月休みに、木島平に行ってソリをしてきました。
800メートルもあるロングコースでスピードが出て壮快です。

大人でもソリだけをしにいってもいいくらいでした。


撮影は、片手で携帯電話、片手で子供を抱え、
カーブはお尻をずらして運転です。
中々迫力のある映像が撮れて満足です。

今年の目標

新年あけましておめでとうございます。

当社は今日から仕事始めです。
今年も一年よろしくお願いいたします。

今年一発目のブログなので、やはり目標を掲げたいと思います。

①ネットを頑張る
 去年はチラシを毎月入れ始めることが出来ました。
 第一号のチラシを入れるまで、チラシはどこで印刷すればいいのか、
 どういった内容が良いか?(今も正しいのか疑問ですが・・。)
 全くの手探り状態から何とかなりました。
 おかげで、新しくお付き合いが始まったお客様もちらほら出てきて嬉しい限りです。
 
 でもというか、やはりチラシだけでは30代、40代のお客様からお声が掛かりません。
 自分もその一人ですが、やはりネットを見てから物事を決める人たちですので、
 今のホームページや、いつ更新するのか分からないブログではダメなんだろうなと
 思っていましたが、中々忙しさを理由に後回しになってしまいます。

 まずは何とかホームページリニューアル。
 そして、今年はブログ100更新を目指します。

②技術者としての腕を磨く
 去年も同じ事を書いていましたが、やはりこれは永遠のテーマなのでしょう。
 以前よりは良い仕事が出来たなと思う部分もある反面、
 こうすればもっと良くなるんじゃないかというアイディア、反省は尽きません。
 
 お客様ごとにベストな提案。 
 美しい水の流れのようにスッと淀みなく手戻り無く現場が流れるような段取り。
 住んでいるときより綺麗な現場。
 もちろん仕上りも美しく。

 まだまだ磨きがいがありそうです。

③心を豊かにする工務店
 私が今一番頼りにしている本の著者によると、
 今まで消費というものは”不便を解消するための手段”であったが
 これからは”心を豊かにするための手段”と大きく変わっていくとのことです。
 
 当社は地元密着の工務店として、何かあったときにすぐ来ると言う便利さが売りで
 お客様にもそこを買ってもらっているのだと思います。
 その部分は大事なので、そこを大きく改める事はありませんが、
 何か新しく”心を豊かにする要素”も加えられればと思っています。
 
 まだ、何をすれば”心を豊かにする工務店”になれるのか分かりません。
 今年は何をすればいいかだけでもつかめればいいと思っています。


今年も、尖閣問題、ヨーロッパの不景気、アメリカの経済の崖、等々色々と火種を抱えている世の中ですが、多分地元の小さな工務店レベルでは、頑張っていれば何とかなると思えます。
 
 つい、長くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。